こんにちは。
自分軸を育てる子育て心理カウンセラーの黒瀧素子です。
あなたは今年、年賀状を出しましたか?
私が出したのはなんと昨日Σ( ̄ロ ̄lll)
今日は1月7日です。
近年は、SNSで新年のあいさつをする方が増え、
年賀状を出す方が少なくなってきていますよね。
実は私も年賀状を出すのをやめようかと考えていました。
でも、元旦に届いた年賀状を見て、やっぱり考えが変わりました!
やっぱり今年も年賀状を出そう!
子どもの頃から基本毎年出していた年賀状ですが、
昨年は色々なことが重なって出せませんでした。
喪中の時以外では初めてのことでした。
大人になってからは大変に感じるようになってきていた年賀状。
毎年毎年大変だから、これを機に年賀状を出すのをやめようかな・・・?
と考えていました。
でも・・・
子どもの頃は大好きだった年賀状・・・
私は子どものときは年賀状を作るのが大好きでした♪♪
デザインを考えることが楽しくて好きな子どもだったので、
小学生の時に父がプリントゴッコを買ってきてくれてからは、
毎年プリントゴッコで年賀状作っていました。
自分の作った年賀状を見てもらいたい気持ちもあって、毎年、親戚や友だちにたくさん出していました(^^♪
父は毎年、年賀状の時期になると、
年賀状が大変だ~( 一一)
と言っていたので、
父の分も喜んで請け負っていました☺
こんなに楽しいのに、父はなんで年賀状が大変なんだろう?
と、当時は子どもながらに不思議に思ったものです。
それなのに、大人になるにつれて、
私もだんだんと毎年年賀状を出すのが億劫な気持ちになってきていました。
あ~!めんどくさいっ!
どうして毎年毎年、年賀状にこんなに時間がかかるの?
この時期になると、お節料理をどうするか問題も勃発します"(-""-)"
年賀状もお節料理もどちらも別に作る義務はありません。
なのに、
何となくどちらも作らなければいけないような気持になってしまい、
半分イライラしながら作り始める年が続くようになっていました。
どちらも作ることは楽しいことではあるのですが・・・
主人や子どもたちは、年賀状づくりもおせち料理づくりもあまり興味が無いので、それぞれ好きなことをして過ごしているように見え、私がこんなに大変に感じていることは全く理解してもらえないように感じられて、余計イライラしてしまっている年が続いていた時期がありました。
なので、つい、
なんで私ばっかりこんなに大変なの???
という考えが浮かんでしまい、毎年この時期は憂うつな気持ちになることもしばしばでした。
そこで、
もっと楽に年賀状を作るにはどうしたらいいかな?
と、そのたびに考えてきました。
まず、
どうして年賀状が大変なのか考えてみたところ、
大変に感じてしまう状況を作り出していたのは自分自身だったことがわかってきました。
私が年賀状作りに時間がかかっていたのには、
ざっと思いつくだけでもこんな理由がありました。
・年末なので時期的になにかと気忙しいこと
・毎年、大変だというイメージがあるので、やりたくない気持ちと闘わなくてはいけなくて、やり始めるまでに時間がかかること
・デジカメ・デジタル一眼レフ・携帯電話などの色々な機器で撮った1年分の写真を一か所のHDDにまとめることに時間がかかっていたこと
・1年分の写真(大量!)から年賀状に載せたい写真を選ぶのに時間がかかること
・デザインや写真の配置を考えるのに時間がかかること
・出す人出さない人を考えないといけないし、写真がたくさんの年賀状を送られて迷惑を感じている人もいるのではないか?と考えてしまうこと
と時間がかかる工程が多くて、毎年毎年、思ったよりもだいぶ時間がかかってしまい、つくりながら泣きたい気持ちになっていました( ;∀;)
自分で自分の首を絞めているみたい
早く終わらせて、ほかのことをしたいよ~(-"-)
と。
来年こそは自分で作らないで年賀状印刷業者さんにたのもう!
とか、
載せる写真の枚数を少なくシンプルなデザインにしよう!
とか、対策は考えてはいました。
でも、今、改めて現状を考えてみた時に・・・
・カメラは一昨年iPhone11に変えてから、1台になっている
・年賀状をやめる方もいることもあって、出す人数も減ってきている
・年賀状がないと、写真をHDDに保存する作業をする機会が失われてしまう。(1年に1回はやっておかないともっと大変なことになる!)
ということがあって、
数年前と状況がかわっていることもあり、年賀状を出すメリットが結構大きいということに気づきました。
そして一番は、やっぱり、年賀状のやり取りが私は好きだということに改めて気づいたのでした。
そう、
自分軸で考えてみたのです。
※自分軸とは、自分を幸せにする価値観を自分で選んでいる状態のことです。『自分軸』と初めて聞くと、それってわがままなこと?自分勝手でよくないのでは?と思われる方もいるかもしれませんね。ここで言う『自分軸』とは、『自分も自分以外の人も同じくらい大切にしている状態』なのですよ。
年賀状を出すこともいただくことも、やはり楽しみでもありました。
年賀状を出すのをやめる人が増えているのは、世の中の流れ的にもそうなんでしょうけど、要は、
自分はどうしたいか!
なんだな、と思いました。
身内や友人たちと近況を伝えあうこと。
こんな1年だったよと報告できること。
そんなやりとりが、自分には大切なことなんだよなと今はまだ思うのです。
あなたは、やりたくないのにやっていることはありませんか?
あなたは、それが本当にやりたいこと、もしくはやりたくないことですか?
あなたは、やりたいのかやりたくないのか、自分の気持ちがよくわからなくなっていることはないですか?
あなたは、自分軸で考えていますか?
1年に1度のやりとり。
写真がたくさんの年賀状を楽しみにしてくれる人もいる。
毎年年賀状を送ってくれる友だちに自分も報告したい。
今年はいつもよりも憂うつな気持ちにならずに、
楽しんで年賀状を作ることができました(*'ω'*)♪
来年の年賀状はどうするか・・・?
それはまた、その時になったら自分軸で考えて決めようと思います。
読んでいただいてありがとうございました。
黒瀧素子のFacebookはこちらです(o^^o)♪